こどもの治療例
(小学生まで)

前歯でものが咬めない(開咬、オープンバイト)

  • 【8歳女児】前歯でものが咬めない(開咬)

    〖主訴〗:前歯でものが咬めない
    主症状:開咬、舌突出癖
    初診時年齢:8歳 女児
    動的治療期間:2年
    治療内容:舌の癖が強かったため、MFT(筋機能訓練)がとても重要な症例でした。拡大床装置(タングガード付き)を用いて舌の突出を防ぎながら歯列の拡大を行い、永久歯の萌出スペースを確保し、前歯の咬み合わせの改善のためマルチブラケット装置とゴムを使用して治療を行った症例です。
    治療費(税別):矯正費35万円 毎回の処置料3,000~5,000円
    治療におけるリスク:歯を動かす矯正力による歯の痛みを感じることがあります。装置の使用時間の不足や舌の訓練をしっかりと行わないと治療結果に影響が出たり、舌の癖は後戻りの原因となるため注意が必要です。また、歯ブラシが不十分な場合に虫歯や歯肉炎の危険性があります。

    舌やお口の周りの筋肉、口呼吸など機能的問題があると歯並びに影響がでてくるので注意が必要です。詳しくは『こどもの矯正治療』のページをご覧ください。

  • 【8歳女児】前歯が咬み合わない。舌が出てくる

    〖主訴〗:前歯が咬み合わない。舌が出てくる。
    主症状:開咬、叢生、舌突出癖
    初診時年齢:8歳 女児
    動的治療期間:約2年
    治療内容:舌の癖を直す訓練(MFT)を行いながら、舌突出を防止するタングガード装置や拡大床装置、前歯の凸凹改善のためにマルチブラケット装置を使用して治療を行った症例。
    治療費(税別):矯正費32万円 毎回の処置料3,000~5,000円
    治療におけるリスク:装置の使用時間の不足や舌の訓練をしっかりと行わないと治療結果に影響が出たり、舌の癖は後戻りの原因となるため注意が必要です。また、歯ブラシが不十分な場合に虫歯や歯肉炎の危険性があります。

    舌やお口の周りの筋肉、口呼吸など機能的問題があると歯並びに影響がでてくるので注意が必要です。詳しくは『こどもの矯正治療』のページをご覧ください。